【授業紹介】日本史探究×数学「江戸の和算」に挑戦! 2年生の日本史探究の授業において、日本史と数学の教科横断授業を行いました。今回のテーマは、江戸時代に発展した日本独自の数学である「和算」です。 前半では、元禄期に和算をはじめとする実学が発展した背景を考察し、後半では、実際に江戸時代の和算の問題に挑戦しました。 当時の問題文や図をもとに、グループで相談しながら式を立て、現代の数学的な考え方も活かしつつ解法を探りました。数学教員による解説では生徒から自然と歓声が上がりました!