◆令和7年度 推薦・一般入試(第1回・第2回・第3回)について


1.ミライコンパスWEB出願サイト

2.Web出願の手順について
下記よりダウンロードできます。

3.出願の日程
下記日程にて、ミライコンパスWEB出願サイトより可能です。
◇出願情報の入力・入学検定料支払い
・推薦入試
 12月20日(金)~1月16日(木)
・一般入試(第1回・第2回)
 1月25日(土)~2月5日(水)
・一般入試(第3回)
 2月12日(水)~2月14日(金)

◇受験票・宛名票の印刷
・推薦入試
 1月15日(水)から
・一般入試(第1回・第2回)
 1月25日(土)から
・一般入試(第3回)
 2月12日(水)から

4.必要書類について
調査書が必須となります。
推薦入試では、本校指定の調査書を利用してください。
一般入試では、公立高校提出用または、東京私立中学高等学校協会標準様式のものを使用してください。

下記書類が必要な方はダウンロードしてください。
■PC入力用エクセルファイル


■手書き用PDFファイル


5.書類提出について
簡易書留にて郵送をお願いいたします。
一度に2回分を出願される場合、どちらかの宛名票を使用し郵送してください。
双子など複数名の出願をされる場合は、お手数ですが個別に郵送してください。
宛名票は、ミライコンパスWEB出願サイトより手続き後に印刷してください。

※一般入試(第3回)については窓口への持参も可能です。
窓口の場合:2月12日(水)~2月14日(金) 午前9時~午後3時
郵送の場合:2月12日(水)~2月14日(金) 必着

◆募集要項について
こちらよりダウンロードしてください。

Career Guidance 進路指導について

大学合格実績

第一志望校への現役合格を目指します。

各大学への合格者数

各大学への合格者数

合格実績アップにつながる日頃のサポート

「PDCAサイクル」導入

PDCAサイクルは、学習する際に「Plan→Do→Check→Act」を繰り返して行うことで、問題をクリアして学力を向上させる方法です。

PDCAサイクル PDCAサイクル

進路指導の充実

学力向上をはかる

  • スタディサプリ

    「1.5万本以上の講義授業」を視聴出来、自分のニーズに合わせた学習を進めることができます。中学時代のつまづきの克服や5教科の予習・復習、更には大学受験対策にも大きく役立ちます。

  • SSC

    自学自習する習慣が志望校合格のカギとなります。教師が常駐するSSCは、進学を目指す生徒をサポートします。

  • 夏期・冬期講習

    夏休み・冬休みに講習を実施。生徒は各自の学習計画に合わせて講座を選択します。

  • 勉強合宿

    本校のセミナーハウスにおいて、夏休みに実施されます。仲間と勉強することで刺激を受け、受験への志を高めます。

進路を考える

  • 進路講演会

    進路に関する最新情報を入手したり、受験勉強のアドバイスを受けたりするために、外部から進学情報専門の講師の方を招いて、講演会を行っています。

  • 大学進学ガイダンス

    志望する生徒の多い大学から講師の方を招いて、その大学のさまざまな入試についてのガイダンスを受けます。

  • 卒業生による
    進路セミナー

    現役大学生である卒業生が2年生の教室を訪れ、自身の体験をとおしてアドバイスをします。

勉強合宿

勉強合宿

卒業生による進路セミナー

卒業生による進路セミナー

進路講演会

進路講演会