◆令和7年度 推薦・一般入試(第1回・第2回・第3回)について


1.ミライコンパスWEB出願サイト

2.Web出願の手順について
下記よりダウンロードできます。

3.出願の日程
下記日程にて、ミライコンパスWEB出願サイトより可能です。
◇出願情報の入力・入学検定料支払い
・推薦入試
 12月20日(金)~1月16日(木)
・一般入試(第1回・第2回)
 1月25日(土)~2月5日(水)
・一般入試(第3回)
 2月12日(水)~2月14日(金)

◇受験票・宛名票の印刷
・推薦入試
 1月15日(水)から
・一般入試(第1回・第2回)
 1月25日(土)から
・一般入試(第3回)
 2月12日(水)から

4.必要書類について
調査書が必須となります。
推薦入試では、本校指定の調査書を利用してください。
一般入試では、公立高校提出用または、東京私立中学高等学校協会標準様式のものを使用してください。

下記書類が必要な方はダウンロードしてください。
■PC入力用エクセルファイル


■手書き用PDFファイル


5.書類提出について
簡易書留にて郵送をお願いいたします。
一度に2回分を出願される場合、どちらかの宛名票を使用し郵送してください。
双子など複数名の出願をされる場合は、お手数ですが個別に郵送してください。
宛名票は、ミライコンパスWEB出願サイトより手続き後に印刷してください。

※一般入試(第3回)については窓口への持参も可能です。
窓口の場合:2月12日(水)~2月14日(金) 午前9時~午後3時
郵送の場合:2月12日(水)~2月14日(金) 必着

◆募集要項について
こちらよりダウンロードしてください。

History 沿革

昭和14年 4月
旧大森地区の中小機械工場の協力により大森機械工業徒弟学校を創立する。初代校長に米澤勇作就任する。
昭和17年 4月
大森工業学校開設。機械科を置く。
昭和21年 4月
電気通信科を設置する。
昭和23年 4月
大森工業学校を、大森工業高等学校と改める。
昭和27年 4月
電気通信科を電気科に変更する。
昭和47年 4月
情報技術科を設置する。
平成 元年 10月
創立50周年記念式典を挙行する。
平成 6年 4月
総合技術科を設置する。
平成11年 4月
創立60周年記念式典を挙行する。
平成17年 4月8月
大森工業高等学校を大森学園高等学校と改める。普通科を設置。
新校舎(教室棟)が完成。
平成18年 9月
新校舎(講堂棟)が完成 。
平成19年 4月5月
普通科共学スタート。新校舎(部室棟)が完成。
新校舎落成記念式典・祝賀会を挙行する。
平成21年 4月
創立70周年記念式典を挙行する。
平成23年 3月
合宿所(有隣寮)新築。
平成27年 4月
工業系を工業科とする。
平成31年 4月
創立80周年記念式典を挙行する。