◆令和7年度 推薦・一般入試(第1回・第2回・第3回)について


1.ミライコンパスWEB出願サイト

2.Web出願の手順について
下記よりダウンロードできます。

3.出願の日程
下記日程にて、ミライコンパスWEB出願サイトより可能です。
◇出願情報の入力・入学検定料支払い
・推薦入試
 12月20日(金)~1月16日(木)
・一般入試(第1回・第2回)
 1月25日(土)~2月5日(水)
・一般入試(第3回)
 2月12日(水)~2月14日(金)

◇受験票・宛名票の印刷
・推薦入試
 1月15日(水)から
・一般入試(第1回・第2回)
 1月25日(土)から
・一般入試(第3回)
 2月12日(水)から

4.必要書類について
調査書が必須となります。
推薦入試では、本校指定の調査書を利用してください。
一般入試では、公立高校提出用または、東京私立中学高等学校協会標準様式のものを使用してください。

下記書類が必要な方はダウンロードしてください。
■PC入力用エクセルファイル


■手書き用PDFファイル


5.書類提出について
簡易書留にて郵送をお願いいたします。
一度に2回分を出願される場合、どちらかの宛名票を使用し郵送してください。
双子など複数名の出願をされる場合は、お手数ですが個別に郵送してください。
宛名票は、ミライコンパスWEB出願サイトより手続き後に印刷してください。

※一般入試(第3回)については窓口への持参も可能です。
窓口の場合:2月12日(水)~2月14日(金) 午前9時~午後3時
郵送の場合:2月12日(水)~2月14日(金) 必着

◆募集要項について
こちらよりダウンロードしてください。

To Current Students 在学生の皆さんへ

避難校ネットワークについて

登下校中の大きな地震や豪雨による大規模な河川の氾濫等の自然災害、また、Jアラートの発令などにより、広範囲にわたって電車やバスが止まり、復旧の見込みがたたず自校や自宅にたどり着けなくなってしまった生徒は、近くにある東京・神奈川の私立小学校・私立中学校・私立高校に避難することができます。
  1. 東京・神奈川の私立小学校・私立中学校・私立高校に避難すれば、原則として、その生徒の所在と安否の情報を在籍校が入手することができます。(避難先の学校から保護者に直接連絡がいくわけではありません。)
  2. そのため家から学校までの通学路(通る駅)周辺にある私立小学校・私立中学校・私立高校を事前に調べ、その所在地を確認しておいてください。
    ※通学路線・駅から最寄りの学校を検索し地図を印刷できる「CoCoまっぷ」やGoogleマップ等を活用して調べ、プリントアウトした地図や情報を常に持ち歩く、などが有効です。
    「CoCoまっぷ」サイトアドレス http://npo-rois.org/coco-map.html
    (利用にあたっては、利用者登録が必要となりますが、無料でご利用いただけます)
    なお「CoCoまっぷ」はスマートフォンでもご利用になれます。
    ※東京私立中学高等学校協会 公式HP「東京私学ドットコム」(http://h.tokyoshigaku.com/)では、
    マップや駅・路線から学校を調べることもできます。
  3. 男子は男子校もしくは共学校に、女子は女子校もしくは共学校に、避難するようにしてください。なお、避難先の学校の状況によっては受け入れてもらえない場合もあります
    必ず家から学校までの各駅で複数の学校を候補として考えておいてください。
  4. ただし、駅構内や公共施設内にいた場合は、急いで私立学校を目指すのではなく、まずはその施設のアナウンスに従ってください。