Education Policy 教育理念

大森学園の教育

昭和14年の創立以来、
大森学園は「社会に貢献できる有為なる人材を育成する」という建学の精神のもと、
誠実、勤勉、協和、自立の理念を校訓として掲げてまいりました。
これまでの歩みを通じて、我々は生徒一人一人が自己を理解し、
他者と協働することの重要性を痛感しております。

本校は、多様性の時代にふさわしく、2学科7コースを有し、
現在約800名の生徒が、男女共学の環境で個々の可能性を伸ばしています。
クラブ活動では、精神力と協調性を高める活動を通じて、
健全な心と体を育む取り組みが行われており、
その成果は多くの方々に認められています。

また、本校は単なる学びの場にとどまらず、
地域社会に貢献する活動にも積極的に取り組んでおります。
「おもちゃの病院」「車いすのメンテナンス」などのボランティア活動や、
地域の様々な行事のお手伝いを通じて、
社会貢献の精神を育む機会を提供しています。

大森学園は、時代の変化に対応し、近未来的な新しい学校教育を模索しています。
技術の進化や社会のニーズに即した教育プログラムの開発に取り組み、
生徒たちが将来の社会で活躍できるように支援してまいります。
そして、皆様とともに未来を切り拓いていくパートナーとして、
より良い教育環境を提供し続けます。

キミたちの未来の第一歩を大森学園でスタートさせませんか。
大森学園高等学校校長 石川 和弘